診療科目
口腔外科
親知らず等の抜歯は当然ながら粘膜の小帯切除、根っこの先を病巣ごと切除することで、被せ物を壊さずに根っこの処置することができる歯根端切除術なども行います。
*基礎疾患があったり、抜歯でもかなりの出血が見込まれたり、特殊な所に入り込んでしまっていたりするようなものなどは診断の上、安全のため設備のある大学病院等に紹介とさせていただきます。
治療費は自費になりますが、骨再生の薬や牛の骨から作られたカルシウムを利用して手術の成功率を上げ、痛みや腫れを防ぐことも行なっています。
今まで行ってきたオペでは、比較してこれによるかなりの改善が認められています。

歯周外科
歯周ポケットの深いものは、周りの歯肉を切除したり、歯肉を開いて深いところの感染した組織を除去したりし、骨の再生をはかります。
口腔・歯周外科とも、加えて自費になりますが、骨再生の薬や牛の骨から作られたカルシウムを利用して手術の成功率を上げ、痛みや腫れを防ぐことも行なっています。今まで行ってきたオペでは、比較してこれによるかなりの改善が認められています。

ホワイトニング
LED(発光ダイオード)を使ったこのシステムは、1回で歯が白くなります。LEDを使用することで歯に熱が加わることなく、ダメージを与えずに処置ができます。またそれによって痛みも出にくくなりました(原理的にしみが出ることはあります)。
ホワイトニングすることの利点
口元の明るさが顔全体を明るくします。
笑顔が美しくなります。
化粧映えします。
清潔感がでます。
健康的に見えます。
下記のような時に役立ちます。
面接(受験、会社訪問)卒業式、結婚式、成人式、お見合い、
写真撮影、パーティーなど
所要時間は約1時間(前準備ー漂白照射ー術後磨きー終了)で、
術前に予約が必要です。
ホワイトニングをお口のメンテナンスの一つとして考え、価格を出来るだけ
リーズナブルに設定しております。
参考・・・上下20本で30,000円+税
(前歯と小臼歯までとなります。)
※詳しくは電話にてお尋ね下さい。(ホワイトニング最終予約時間はPM7:00です)
●ホワイトニングをして白くなった歯も、加齢や食事等によって黄色くなっていくこと自体はとまりません。
当院では白さを継続するためのメンテナンスとして、半年以内の再ホワイトニングは後戻りの如何にかかわらず半額としております。
●マイルドに弱く白くしたい場合、しみが強い場合、あるいは変色が強く併用が必要な場合、当院ではホームホワイトニングも行っています。
これは、型を取ってマウスピースを作りご自身で薬を入れていただくものです。
参考・・・上下20本 50,000円+税
-
- LEDの方法(オフィスホワイトニング)と併用する場合はトータル60,000円+税となります。
-
- これはマウスピースがあれば薬剤の追加が可能です。一本2000円+税です。

矯正歯科
治療のコンセプト
カウンセリング(相談)や治療のための説明には、時間をゆっくりととり、十分な理解をして頂き、共に治療をしていくことを目指しています。
- 歯は、体全体の一部であるというとらえ方の元に、できるだけ健康な歯を抜かない治療を目指しています。
- 矯正治療の時期は、個人、個人の適齢期があります。子供に限らず、成人のかたにも、気軽に相談をしていただけるようにしております
医院情報
住 所 | 〒225-0002 横浜市青葉区美しが丘1-6-5コメールビル2階 |
初診専用フリーダイヤル | 0120-546-282 |
電話番号・FAX | 045-901-0053 |
駐車場 | あり(6台分駐車スペースがあります) |
アクセス | 東急田園都市線 たまプラーザ駅北口より徒歩3分 |